\事業承継を“源”から見直す/ ソース原理×アトツギ MEET UP 開催!

宇治NEXT主催「アトツギらぼ」に今年も企画・運営に携わらせていただくことになりました。

今年のテーマは、“ソース原理”。まだ日本に入ってきて3年ほどの新しい考え方ですが、事業承継のみならず、プロジェクト運営、組織運営など人が行うあらゆる活動の軸となる考え方です。

9月9日にはそのプレイベントとして、【MEET UP】を開催します!

家業の“肩書”や“事業”ではなく、その背景にある“創造の源=ソース”を見つめ直すことで、継ぐ人・支える人・共につくる人が、より自然体で未来を描く—そんな視点から、事業承継を紐解きます。

MEET UPには、アトツギだけでなくアトツギ支援に関わる幅広い方にご参加いただけます。ぜひご参加ください。

開催概要

  • 日 時:2025年9月9日(火)18:00〜20:30

  • 会 場:産業交流拠点うじらぼ(京都府宇治市宇治琵琶45-13)

  • 参加費:無料

  • 対 象:事業を継ぐ予定の方、支援者・金融機関・行政関係者など

  • 定 員:30名程度(先着順)

  •  参加申込はこちら

ゲスト

ソース原理とは

人や組織が何かを「始める」とき、そこにはリスクをとって一歩踏み出す源(ソース)が存在します。役職でもスキルでもなく、創造の源(ソース)に目を向けることで人と組織のポテンシャルがひらくという「人がビジョンを実現しようとするプロセス」を捉える原理原則のことです。

こんな方におすすめ

  • 事業承継を前向きに捉え直したい

  • 家業との向き合い方にモヤモヤがある

  • 後継者支援に新しい視点を取り入れたい